Quantcast
Channel: ヤマネ製作所な日々
Viewing all articles
Browse latest Browse all 255

記録ス、二〇一六〇四一九。

$
0
0

 今日は時間があったので鉄分補給のため八高線に乗ってきた。キハ110系ディーゼル音に揺られながら沿線の景色を眺めるのは格別。同じ色なのにこんなにも様々なこの季節限定の萌ゆる緑。瑞々しい透明感は都心では見ることがないものの一つ。騙されてはいけない、ちゃんと本物を見なければ。それとヒトの目にはコンクリートの灰色よりも断然緑色の方が優しい。しばらく忘れていた心の平穏を一時ではあるけれど取り戻せたように思う。

 そしていつもの様に秋葉原へも足を踏み込んだ。目的は、『やなぎなぎ』の新譜「Follow My Tracks」BD付き初回限定版を買うため。

 aitendoにも寄った。¥108(税込)のパーツケースをまた3箱買う。それと品切れ中だったマイクロステッピングドライバー基板が再入荷したので在庫を増しておく。モバイルバッテリーキットのアルミ筐筒タイプも再入荷してる、相変わらず黒とシルバーのみだけれど。

 東急ハンズへも立ち寄る。燃料用アルコール、サンプル管、pH試験紙を買う。前者はアルデヒド合成実験に、後者二つは水酸化ナトリウム製造実験にそれぞれ使う予定。

 ご近所のミーツに寄ってマンガン電池を買う。これは分解して炭素棒を取り出すため。水酸化ナトリウムは食塩水の電気分解法で作るんだけれど耐塩素用の電極として必須なので。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 255

Trending Articles