4日ぶりの秋葉原は2月に入ってバレンタインデー対策? 電気街口改札前アトレのコラボに『ごちうさ』帰ってきた!! チョコを携えたおっきな垂れ幕の各キャラがお出迎え。しかし、写真撮ってるヒト多いな。
電子パーツ通り回ってきた。秋月で本格的に買い物するのも久しい。
イ)小型ジョイスティック、¥150/個を一つ。鉄道模型のスピードコントローラーに使う予定。
ロ)I2C接続極薄8文字×2行LCD、¥320/個を二つ。鉄道模型のスケールスピード計表示器として。
ハ)オムロン製フォトインタラプタ、¥100/個を二つ。鉄道模型のスケールスピード計センサーとして。
なんだ?結局は鉄道模型用(Nゲージ)ばっかりじゃない、LEDライト関連はどうなったのよ?
ジャンク通りもチラッと回ってきた。ビル建て替えが増えてきて、ジャンク屋がどんどん消えていく。
ニ)ついに三月兎(さんげっと)が閉店してた! 電子タバコとか18650リチウムイオン電池とか売ってたお店。
ホ)マルツ秋葉原本店、店頭の道路に置かれていた箱、5V30Aのスイッチング電源が¥1000(税抜き)/台。
ヘ)あきばおー各店はいつもと変わらず派手に店頭路上販売中。そのうちケーサツに怒られる。