Quantcast
Channel: ヤマネ製作所な日々
Viewing all articles
Browse latest Browse all 255

記録ス、二〇一六〇六一二。

$
0
0

 例の如く日曜昼市Sofmapで秋葉原。中央通り交差点の目立つところにある「ネト嫁BD発売予告」の看板がもう無くなってると思った?人通りはいつもの日曜、あちこち散策するには蒸し暑いけれど風があるから少しは助かる。

イ)akibaピカリ館を通過。
ロ)千石電商も通過。
ハ)秋月電子で、こどもパソコンichigojamを探すけれどパック詰めのスターターキットしか見ない?
ニ)QC-PASS、日本トラストテクノロジー製USBボイスLEDランプ(水色)¥299(税込み)はまだ5台以上ある。
ホ)マルツ秋葉原本店、Panasonic製リチウムイオン電池CGR18650EAの3本直列電池パック¥800はまだ数個残ってる。
 GP製1.2V3700mAhニッケル水素電池10本直列パック¥600は10個ぐらいある。
ヘ)杉元ガレージ、ダイナモLEDライトの「くるっパmini」が3個¥100で投げ売り状態。でも買わない。
ト)aitendo、ここでも売ってるこどもパソコンichigojamを探してみる。KUGADENオリジナルや純正品、aitendoオリジナルは
 見つかるけれど、秋月オリジナルは見つからず。ま、aitendoのミニjamのほうが安いからそのほうがいいかな。
チ)Rmobile、またリチウムイオン電池パック漁り。単セルで3000mAhな高容量を持つタイプを6個入手。
 とても100均LEDライトに入る様な大きさではないけれど、タカチ製プラケースにいれて蛇腹を付ければ
 オリジナルな実用LEDライトが作れるんではないかと画策中なので。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 255

Trending Articles