Quantcast
Channel: ヤマネ製作所な日々
Browsing all 255 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

『実用的なLEDライト改造』シリーズとその他の更新情報

実用的なLEDライト改造とその他の更新情報(gdgd近況)2016年6月5日 ※日曜昼市狙いでSofmapな秋葉原。直行直帰、滞在時間1時間なので情報ありませんが。 2016年6月4日 記録ス、二〇一六〇六〇四。 ※久々に足を踏み入れた秋葉原。月を跨いで大型広告パネルの入れ替わりが激しい。 2016年5月29日 記録ス、二〇一六〇五二九。...

View Article


記録ス、二〇一六〇六〇八。

 今日は空いていたな秋葉原。もう8年も前のことになるのか、当時は日曜日に外出する習慣がなかったから現場には居合わせなかった。こんなに良く知る場所で、こんな酷いことが起こるったのだ、実際。そして今はSofmap1号館になっている、かつてのヤマギワソフト館が火災事故を起こした時のことも思い出す。あれも酷かったなと。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

第81呟【リチウムイオン電池パックを分解する⑩】

 いつも行くRmobileにて、ちょっと長めな形のリチウムイオン電池パックを見つけたのでゲット、で早速バラしてみました。パック外径は長さ84mm×幅42mm×厚み10mmとなっており、3.8Vで5600mAhもの容量があります。 SATO COMMERCE製互換電池パックi9600(Lサイズ)との型番?があります。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

100均ライト改造報告No.21(6/12照度データ記載:5LEDスタンドライト改三式)

...

View Article

記録ス、二〇一六〇六一二。

...

View Article


記録ス、二〇一六〇六一四。

 降りそうで降らないこの時期特有な曇天の中を秋葉原。多少蒸し暑いけれども気温上がらなかったから助かる。今日は色々と調子に乗って散財してきました。中央通り交差点の看板、「ネト嫁」から変わって次は「ばくおん!!」でした。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ichigojamな1品目「アナログ入力使ってみる」

『こどもパソコンichigojam』に手を出しました。 取り敢えずクリスタル付きのタイプU基板を組んでみて何が出来るのかを探ってみます。本来ならPICでアセンプラ書いてコンパイルしてHEXファイル作って転送して焼いて試すという一連の手続きを踏まねばならない所を、そんな面倒くさいことしなくてもコマンドライン入力リターンで即実行、結果がすぐに表示されて判るというのがBASICのいい所でしょう?...

View Article

記録ス、二〇一六〇六一八。

 もう夏なのかと思った?いやいやまだ梅雨明けてないよ、秋葉原。照り付ける日差しを避けるようになるべくビル影へ入るようにして歩く。西寄りの風が吹いているから多少とも暑さは和らぐかな。...

View Article


記録ス、二〇一六〇六一九。

 南風の温くて重たい曇天の下、今日も訪れる秋葉原。今回のSofmap日曜昼市は獲物がないので午後からのんびりと向かう。16時半頃、ほんの少しにわか雨がパラついてきて、雨の気配を敏感に察知したケーサツが歩行者天国の時間帯切り上げを叫ぶ。通常18時までの期間が17時終了で繰り上げとなった。雨の日こそ人多いと傘ぶつかって歩道だけでは歩きにくいから歩行者天国のほうが有り難いのでは?...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Nゲージ用小型動力台車の製作No.4(実験終了)

 随分途絶えてしましました、Nゲージ用の小型動力台車を自作したシリーズ第4弾が動作実験完了です。貨物列車で超スロースピードが可能な動力台車を組む場合、低速トルクを稼ぐためにギヤ比を上げたりPWMパワーパックを使ったりしてきましたが、DCモーターを使う以上どうしても限界があります。...

View Article

記録ス、二〇一六〇七一七。

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

『実用的なLEDライト改造』シリーズとその他の更新情報

実用的なLEDライト改造とその他の更新情報(gdgd近況)2016年7月17日 記録ス、二〇一六〇七一七。 ※3連休中日は秋葉原。地震波がショーウインドー内のデコマスを薙ぎ倒すほとではなくて良かったです。2016年7月16日 Nゲージ用小型動力台車の製作No.4(実験終了) ※動力台車の自作シリーズ第4弾。ステッピングモーター搭載で滑らかなマイクロステッピング駆動方式。...

View Article

記録ス、二〇一六〇七一九。

 黒雲過ったかと思ったらニワカ雨にヤラれた秋葉原。訪れた時間帯が既に遅かったからあまりあちこちを回れなかったし。 秋葉原駅電気街口改札アトレ、コラボが『はいふり』に変わって賑やかになった。 千石電商本店1F、2016形チップ抵抗1kΩと10kΩの10個切り短冊を各¥50で。3号店のオーディオ関連でφ2.5の4極プラグとジャックを見つけたので買ったけれど¥150と¥180で結構高かった!...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ichigojam、7品目。ウルトラスモール化【yama-ichigo】改二の完成」

『ichigojam』のウルトラスモール化、量産形『yama-ichigo』の改二式。 前回の6品目で【yama-ichigo】の仕様がほぼ固まったので今回は少し改良した改二式を製作、目下計画中な「フリスク鉄道模型用PWMパワーパック・第二弾用」に組み込む予定のものです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

記録ス、二〇一六〇七二二(獲物写真付き)。

 なにこれ、半袖で寒いとか涼し過ぎじゃないの秋葉原。お昼過ぎまで小雨、霧雨、小糠雨、それもなんとか上がってから訪れた街は、夏休みに入って浮足立った学生たちで占められる。イ) アニメイト秋葉原店、「藤原ここあ画集」買う。これは高くても買う、買わねばならぬ。ロ) とらのあな秋葉原A店、松智弘「パパ聞きスピンオフ版after1」を買う。これも買わねばならぬ。...

View Article


記録ス、二〇一六〇七二三。

 夏休みとポケモンGOとでヒトいっぱいな秋葉原、10時過ぎから散策開始、。本日発売分のコミックスを数冊仕入れた後、午後の時間を使って鉄分補給に出掛ける。 その前に秋月電子通商、店頭限定販売ジャンクなラッチング式リレー10個入り¥300を追加購入。フリスクケースへの組み込みで楽そうな極小リレーが1個あたり¥30なんだけれど、ちょっとクセのある特殊な駆動回路が必要なものだから売れてなくて大放出?...

View Article

記録ス、二〇一六〇七二五。

...

View Article


記録ス、二〇一六〇七二六。

 小雨だけれど粒が大きくて結構濡れる秋葉原、傘さしながらのポケモンゴ多い。駅周辺、ラジ館前やダイビル、ベルサール付近は乱獲スポットで佇むハンターばかり。夏休みな学生流入以上に老若男女狩人で溢れかえって人口密度あがっている街並みだけれど、お店には入らないからお金落とさないし、ただ混雑に拍車を掛けているだけで経済効果はないとみる。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ichigojam、8品目。「ラッチングリレー駆動回路の検討」

『ichigojam』でラッチングリレーを上手く使いたいと思ったので。 ichigojamのI/Oピンを使ってラッチングリレーを駆動してみたくなり、専用のドライバーモジュールを検討してみたので報告です。秋月電子通商秋葉原店の店頭扱い限定品で、超小型な富士通製ラッチングリレー(FTR-B3GB4.5Z...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

『実用的なLEDライト改造』シリーズとその他の更新情報

実用的なLEDライト改造とその他の更新情報(gdgd近況)2016年8月4日※本格的な夏空が青く突き抜ける秋葉原。日陰をなるべく探して歩く様にしないといけない。 そういえば、ソフマップ1号館の『ももくり』看板が『Relife』に変わったな。それと、とらのあな秋葉原A店で...

View Article
Browsing all 255 articles
Browse latest View live