記録ス、二〇一六〇四二五。
本日は”5”の付く日、ソフマップ中古の日で秋葉原。月曜なのにそこそこ混んでるな、どして? あちこちキョロつきながらゆったり歩く観光客多くて前に進まない。縫う様にしてすり抜けて歩かねばならず疲れる。 アキバピカリ館、通過。千石電商、通過、秋月電子は踏み込んで焦電センサーを探す。目当てのブツはネットでも店頭でも売り切れ状態、残念でした。...
View Article記録ス、二〇一六〇四二六。
今日は4/27発売分のCDがお店に並ぶ火曜日なので秋葉原。イ)『fhana』の2ndアルバム「What a Wonderful World Line」が出た! ロ)『学戦都市アスタリスク』の新ED曲、ラスマス・フェイバーのプロデュースした千菅春香の最新シングルが出た!ハ)『くまみこ』のOP曲、ボンジュール鈴木のプロデュースした花谷麻妃のデビューシングルが出た!...
View Article記録ス、二〇一六〇四二八。
小雨、霧雨の降る中を秋葉原。本日は月末の週末の木曜日でエロゲー発売日らしく、どうりでヒトが多かった訳だ。ソフマップ店頭では発売イベントを開催しており迂闊に通れない。それと同時に体験版無料配布の待機列が延々と続いていたりして、雨降る中ホントご苦労様です。...
View Article記録ス、二〇一六〇四二九。
さてさて、行ってきました今日も秋葉原。うひ~、混んでる!何なのこれは。特にベルサールのイベントが好評って訳でもなし、UDXは沈黙しているし。とにかく西よりの風が強くてビルの谷間でさらに加速されるもんだから、角を曲がった途端ぶっとびそうになる。実際、手持ちの紙袋が飛ばされそうになったから慌ててその場で立ち止まって抱え込んだものね。代わりに髪の毛が飛ばされたんじゃないかと思って焦る焦る?...
View Article記録ス、二〇一六〇四三〇。
今日で4月も最終日、本日も秋葉原。うへ~、何この混雑。電車降りてから電気街口を目指して集まる人の流れで大概わかるな街の様子。自動改札に列が出来てなかなか外に出れないということは、そういうことである。昨日よりもさらにヒトだらけで、UDXやベルサールがイベントやってないのにもかかわらず。...
View Article記録ス、二〇一六〇五〇三(追記あり)。
大型連休も真っ只中で秋葉原。スゴイな、この混雑は。秋葉原駅電気街改札口前が壮絶で、周辺のアトレからラジオ会館あたりが人だらけ。こういう時は目的にのみ集中しないと時間ばっかし掛かって効率が悪くなる。 メインの用事を済ませてから時間が少しあるので、あちこちをブラブラする。(追記1)ボークスホビー天国4F、階段フロアの発売予定デコマスが展示してある...
View Article『実用的なLEDライト改造』シリーズとその他の更新情報
実用的なLEDライト改造とその他の更新情報(gdgd近況)2016年5月4日 記録ス、二〇一六〇五〇三(追記あり)。 ※いやはや流石に大型連休真っ只中で、秋葉原は人だらけ。親子連れも多いけど、カップルも多い。 あきばおーにパイナップル製LEDスリムペンライトとムーンレンズが大量再入荷してる。2016年4月30日 記録ス、二〇一六〇四三〇。...
View Article記録ス、二〇一六〇五〇五。
大型連休中は秋葉原入り浸り、という訳ではありません、本日は部屋に閉じこもってこうしてgdgdしています。ちょっとだけハンダゴテに火を入れて工作してみたり、ようつべで前面展望動画による仮想旅行を楽しんだり? 改造報告No.17の『2WAY...
View Article第79呟【リチウムイオン電池パックを分解する⑧】
秋葉原の中古ケータイ屋Rmobileで入手したリチウムイオン電池パックをバラしてみます。モバイルルーター用の標準電池パックでURoad-9000SBTという型番、セル寸法は38mm×54.5mm×5mmの大きさで3.7V1350mAhの容量があります。...
View Article100均ライト改造報告No.20(5/12完成:グリーンオーナメント製LEDランタン改)
グリーンオーナメント製LEDランタンのLEDチップと電源を強化、さらに焦電センサーを組み込んで常点灯型から接近時点灯型へ改造しておきました。元々の単4形×3本直列の電源は角型リチウムイオン電池3.7V4050mAhへ、LEDは放熱板付きCREEチップXP-GランクR4へそれぞれ換装です。...
View Article記録ス、二〇一六〇五一四。
土曜日に出掛けるのは久しぶりかな秋葉原、もう天候は初夏っぽい? 梅雨前のこの時期特有の清々しさはとても貴重。でも街中を歩いていても回るところはいつも同じなので随分と勿体ないことをしていると思う。...
View Article記録ス、二〇一六〇五一七。
寒冷前線の通過に伴いシトシトと雨が降る中を秋葉原。こんな悪天候でも爆買いさんツアー客は免税店LaOX前にバスを止め歩道を占拠して溢れんばかりの人混み、まだブームは続いているの?...
View Article第80呟【リチウムイオン電池パックを分解する⑨】
またまた秋葉原の中古ケータイ屋Rmobileにて手に入れたリチウムイオン電池パックをバラします。NTTドコモのSC04という電池パックで外径寸法51mm×56.5mm×5.8mmのちょっと大き目なタイプです。これの単セルがダイソー製5LEDスタンドライトのボディーに4枚重ねて入ることが判ったので、その組み込み改造に先立ち分解記事をアップしておきます。 SAMSUNG製スマホのGALAXY S II...
View Article記録ス、二〇一六〇五二五。
本日も暑いけど風があるから少しはマシな秋葉原。先日買い残したCDをゲットしに再び現地入り。 アニメイト秋葉原6F、先日はCD一枚買うのに1時間もレジ待ちで並んだけれど、今日は流石に大丈夫かなと思って5Fまで来たら、何やら得体のしれない圧迫感に襲われ、まさかと思ったら今日もスゴイ待機列が!!...
View Article記録ス、二〇一六〇五二九。
今日も何処かでポスター無料配布あったらしい秋葉原。お昼前に入ったら既に竹槍状態なヒトビトを沢山見たからね。お昼過ぎにはゲーマーズ秋葉原店前に長大な待機列発見、何の目的かは不明。あまりジロジロ見ない、そして列の横入りと勘違いされない様にちょっと離れた所を通り過ぎる。...
View Article