Quantcast
Channel: ヤマネ製作所な日々
Viewing all articles
Browse latest Browse all 255

記録ス、二〇一六一一二三。

$
0
0

 またまたご無沙汰、1週間ぶりに訪れた休日な秋葉原。水曜日だけれどヒト多くて歩きにくい街中。

 ボークスホビー天国やソフマップ各店で、デスクトップアーミーのシルフィーシリーズが再販されて山積みに。球体関節に改良が入ったバージョンで、ポーズを付けてブンブン振り回してもポロリしにくくなってるのは助かる。
 AKIBAピカリ館、CREEチップXP-Lとにらめっこ。重宝しているXP-GやXM-L2よりも発光効率良いから、どれくらいなものか確かめてみたい。
 千石電商秋葉原2号店、本店から棚が移ったメカトロ関係のパーツを吟味。Nゲージ改造用に使えそうなものがないか目を光らせる。
 秋月電子通商秋葉原店、店内には入らず店頭の販売台を眺める。新製品で食指の動くものはなくて特に欲しいものはない。
 マルツ秋葉原2号店、店頭ジャンクをチェック。特に面白くない。
 Rmobile、スマホ用リチウムイオン電池パックを見ていくんだけれど、特に欲しいもはなし。抱えている在庫が使い切れていないからもう仕入れなくていいでしょ。

Photo                            fig. ダンゴ三兄弟レイアウト

 F-MODELS、6Fレイアウトパーツフロア、TOMIXのX72.5クロッシングレールとC103スーパーカーブレールセットとを購入、これで手持ちのC140レールと併せて8の字レイアウトを組み、自作動力ユニット用の走行試験線を作る。7F車両パーツフロア、KATOのカプラーNを購入、在庫補充のため。自作動力ユニットに直接接着して使うんだけれど、瞬間接着剤が毛細管現象で浸み込んで可成り潰したからね。あと、動力用に使えるパーツをあれこれと眺めておく。

 

 11/27(日)は秋葉原おそうじ志隊が出動するようです。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 255

Trending Articles