Quantcast
Channel: ヤマネ製作所な日々
Viewing all articles
Browse latest Browse all 255

記録ス、二〇一七〇三一八。

$
0
0

 ここんところ毎週土曜日に出没している秋葉原。特にイベントやってる訳でないし、ヒトゴミはそこそこ。電気街口改札前アトレはコラボが『ACCA13区監察課』に変わり、コミックZINの店頭上看板からは『うらら迷路帖』が消えてて寂しくなった。

◇電子パーツ通りを攻める。

イ)千石電商本店1F、スマホ形の極薄ケースを大きさの違う二種類入手。なんだかこれを見ていたら無性に
 DSPラジオを組み込みたくなったので。これはもはや新手の病気だろうか。
ロ)秋月電子通商、ロッドアンテナを見に行ったけれどもお気に召さず買わない。
ハ)マルツ2号店、ここでもロッドアンテナを見に行ったけれど似た様なのがaitendoで安く出ているから我慢。
 バーアンテナPA-63Rの在庫を見ていると、”本物”のラジオ少年にファストリカバリーダイオードの場所を
 尋ねられた。マルツの店内配置はあまり詳しくないので説明に戸惑っていると、今度はツェナーダイオードの
 場所を訪ねてきたので店内案内図から20番エリアにあることを教えた。”本物”は絶滅してなかったんだな。

◆続いてジャンク通りを攻める。

ニ)あきばおー零号店、LEDスリムペンライトの単3形2本版を先週に引き続いて吟味。太いし大きいしダメだ。
ホ)R-mobile、今日は近寄らず。
ヘ)マルツ本店、ここで先に買わなかったバーアンテナPA-63Rをまた買う。マルツネットショップで確認
 出来る在庫量のカウントを着実に下げているのは恐らく当方の仕業に間違いない。
ト)杉元ガレージ、なんとPanasonic製リチウムイオン電池CGR18650EAの3本直列電池パックが
 ¥500と価格変わらずに買える! ちなみに同じ¥500でGP製18650形ニッケル水素3800mAhの
 10本直列バッテリーパックもまだ買える!
チ)aitendoの3F、ロッドアンテナをここでやっと買う。あとスイッチも少々。そういえば裏路地に入る目印の
 なか卯は、この前までやってた『SAO』コラボのラッピングが無くなってた。う~ん、ここもか、寂しくなるな。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 255

Trending Articles